最近マスコミを騒がせている環境ホルモンですが、必要以上に神経質になるのはどうかと思います。一部の評論家は、われわれの子供の世代はもはや子孫を残すことができないなどという予言をしていますが、そんなことがあり得ると思いますか?
エストロゲン様の作用を持つ物質が100種類以上も存在するというのは事実です。エストロゲン受容体は比較的広範な物質と結合し、これらの物質のあるものはエストロゲン的な働きが強く、あるものは抗エストロゲン作用を主に示します。しかし、これらのエストロゲン’様’物質の多くはエストロゲンそのものに比べると活性が非常に弱いです。スーパーエストロゲンがもし存在するならば、真っ先に医療への応用がなされているでしょう。それでは、エストロゲン様物質の作用とはどんなものなのでしょう?エストロゲンがエストロゲン受容体に結合すると、受容体タンパク質は構造の変化を起こします。その構造変化はエストロゲン受容体が2量体を形成するのに必要だったり、遺伝子の転写を行うシステムとの相互作用に重要です。エストロゲンと構造が少し違う物質の場合は、この構造変化が天然のエストロゲンの様に的確に起こらないために、エストロゲンそのものと比較すると転写を促進する活性が弱くなります(弱いアゴニスト活性)。さらにこの構造変化がエストロゲンの時と大きく異なると、転写活性は低く、逆に受容体に結合することで、本来のエストロゲンの結合を阻害することもあります(アンタゴニスト活性)。エストロゲン様物質はこのアゴニスト/アンタゴニスト双方の側面を持つものが多く、そう簡単に男性の女性化を引き起こしたりすることはできません。
しかし、人間や動物ではエストロゲン以外にも様々なステロイド系ホルモンが存在し、その受容体も複数存在します。Glucocorticoid Receptor, Thyloid Hormone Receptor, Vitamin D Receptor, Estrogen Receptor, Androgen Receptor, Retinoic Acid Receptor, Retinic Acid X Receptorなどです。エストロゲン様物質以外にも、これらの受容体にさまざまな形で結合し、人間の正常な体内環境維持を脅かす物質が存在するかもしれません。ですから、あまり神経質になってもいけないけれど、正確な知識を持つことがとても重要です。
さて、試験の解答になかなかするどい指摘をしてくれた学生がいます。ここでとりあげなかった「生物学的濃縮」と胎児への影響の問題です。ここでとりあげたエストロゲン様物質の多くは脂溶性で、非常に分解されにくいものを含んでいます。これらの物質は、食物連鎖を経る事で濃縮され、その頂点にいる人間の口に入る時には思い掛けない程高濃度になる可能性があるとする学者もいます。弱いアゴニスト活性でも、大量に摂取すれば、無視できない作用を及ぼす可能性があるわけです。また、これらの物質のいくつかは、母親から胎盤を通じて胎児に影響を及ぼす可能性もあります。
では、われわれは今後どのような事に力を集中して、自分達を守れば良いのでしょうか?これから先、まだしばらくは人口増加が進み、環境汚染も進行するでしょう。それに伴って、内分泌撹乱物質の数も濃度も増加するに違いありません。そのそれぞれについて、どの位の濃度の物質を摂取するとどのような影響があるか調べ尽くすのには非常に多くの費用と時間がかかります。恐らくは、まず異常が発見されそれに対して対策を施すという、後手後手の対策がとられる事でしょう。それで、果たして間に合うかどうかは、その時になってみないとわかりません。ただ、原子力発電所の1次冷却水漏れを、あたかも大したことのないように報道するわが国は、手後れになる可能性がかなり高いといわざるを得ません。もし、環境を守るような職業につくひとがいるならば、このような体質を少しでも改善するよう努力してください。
内分泌撹乱物質について、情報公開をしているページが都立衛生研究所のホームページと国立医薬品食品衛生研究所ホームページにあったのですが、今はどちらもリンクが切れてしまいました。マスコミが騒がなくなると、とたんに人は無関心になりますね。現在は、このリストからいろいろと探さないとならないみたいです。